コンテンツへスキップ

インプラント

みなさん、インプラント?ってご存知でしょうか。

なに?知らない?と思うはずです。このページでは少しでもみなさんにインプラント療法について理解していただけるようご説明します。

インプラント(implant=植えつける意味)は人工歯根と言われ、失ってしまった歯がもともとその根っこに当たる部分を埋めていたあごの骨に人工の歯根を埋め、その上に人工の歯を固定するための土台なのです。あごの骨に直接固定されていますので自分の歯のように噛む振動も自然に伝わります。

まずはレントゲンなどによる十分な診断を行い治療計画を立てます。

局部麻酔をして歯肉を切開し、骨の中にインプラント(人工歯根)を植立する手術を行います。

あごの骨にインプラント(人工歯根)を挿入します。このインプラントが新しい根になります。

挿入後、インプラントと骨が結合するのを待ちます。通常期間は3~6ヶ月(患者様によって個人差があります)この間は患者様に仮歯を使用していただきます。

インプラントと骨が完全に結合したら、アバットメントを連結します。このアパットメントは後に上部構造(さし歯)の土台の役目を果たします。

歯肉がしっかり治癒したら型取りし、上部構造(さし歯)を制作します。さし歯が完成したらアバットメントに装着固定して修了になります。

その後は定期検診を行い、インプラントが常に良好な状態を保つためのメンテナンスをしていきます。

歯を失った場合の治療法には、一般的に入れ歯、ブリッジ、インプラントの3つの方法があり、以下の特徴があります。

むし歯・歯周病・アクシデントなど、歯は失ってしまうと非常に不便を感じます。

入れ歯(義歯)

使用の際は、留め金を両隣りの歯や、歯全体に掛けて装着します。

しかし装着方法が不安定なために、入れ歯と歯肉の間に食べ物が入り込みやすく“噛むときに痛みを感じたり、堅い物や弾力のある物が噛みにくい”など、食事のメニューが大幅に制限されます。

ブリッジ

ブリッジは、一体化された複数人工歯を左右両隣りの歯で固定する治療法です。入れ歯よりも固定されることにより、あまり違和感は感じません。
ブリッジの問題点は、1ヶ所の歯の治療のために、両隣りのしかも健康な歯の大部分を削らなくてはならないことです。
両隣の歯は削られ、ブリッジを支えるため健康なこれらの歯の寿命までも縮まることになります。

ストローマンインプラント

基本原理は70年代始めにスイス・ベルリン大学歯科保存学科とスイス・ワーデンブルグにあるストローマン研究所で考案されたものです。

1974年頃から臨床的に使用されてき その成功が実証されました。インプラントといっても同じ治療法ではあっても、1つ1つのシステムによって基づく理論も特性も治療も異なってきます。当医院では I T I(アイティーアイ)デジタルインプラントを採用しています。

I T Iインプラントは大きく分けて、充実タイプと、中空タイプがあります。

ストローマンインプラント(ITIインプラント)

まずはお気軽にインプラントについて質問、疑問当をして
これからの治療について相談をしてください。

インプラント治療についての説明と同意書

ふくざと歯科インプラントガイド